関西人のための理系大学受験情報

旧帝大卒の社会人1年目、某大手予備校に勤務しています。 自分の知識のアウトプットの場としてブログをしてみることにしました。 受験生や、受験生を持つ親にぜひとも読んでいただきたいです。 関西在住向けかつ理系のための受験情報を提供します。 よろしくお願いします!

難関大学の概要Part1

お久しぶりです。

アイビーです。

 

忙しくて投稿が遅れました。

今回は難関大学を中心に受験概況を話していきます。

 

それぞれの大学の各科目でどのような傾向なのかだとか、どのように対策すればいいかなどは、他のブログに譲るとして、今回は、もっと大枠の話をしていきます。

 

ざっくばらんに殴り書きするのでさらっと聞いてもらえたらなと思います。

もちろん理系の難関大(関西中心)のみです!!

 

①合格者のセンター平均得点率

 

京大 薬学部90% 理学部89% 農学部88% 工学部87%

年度によって変動はありますが、最低87%以上は目標得点にしたいですね。

 

阪大 薬学部87% 理、基礎工学部83% 工、歯学部82%

阪薬になると京大レベルのセンターが必要となります。

それ以外だと82,3%を目標にしましょう。

 

神大 農学部82% 理、工学部80% 海事科学部75%

農学部が阪大に近しいです。

海事はやはり難関大のなかでは得点率は低めです。

 

では工学部だけで見るとどうでしょう。

 

京大工学部

情報89% 建築88% 電電、物理、地球87% 工化86%

近年は、情報と建築は非常に人気なため難易度も高くなっていますね。

 

阪大は工学部でも基礎工学部でも第2志望まで学科を選択できます。

工学部 すべて82%。

基礎工 情報、システム84% 化学応用83% 電子物理82%

 

神大工学部

建築82% 機械81% 応用化学、情報知能80% 電気電子、市民78%

神大は建築が強いですね。市民工はとりあえず神大に受かりたい人にとってはボーダーも低くお勧めです。

 

旧帝の東北、明大、九大では機械航空学科が工学部の中で一番レベルが高いです。

航空に興味のある人などはぜひ!

 

②二次試験

 

京大 理=薬>工>>農

京大の中でもセンターの比重が高い農学部は二次力はほかの学部ほど必要ありません。

 

阪大 薬>基礎工>工、理>歯

薬学部はあいかわらず偏差値が高く、歯は低いです。

 

神大 農>工>>理>>海事

センターと大差はないです。

 

③二次試験各科目の偏差値

 

京大 数学>理科>>英語>>国語

数学と理科で点数を稼ぐことが大切な大学です。

もちろん京大となると全部できないとダメなのですが、特に理数科目が合否を分けます。

 

阪大 理科>数学>>英語

神大 理科>数学>>英語

 

京大では数学が一番大事でしたが、阪大と神大では理科の方が勝敗をわけてきます。

そこまで大きな差はないのですが一つの目安として知ってもらえればと思います。

 

また、浪人生は現役生と比べて理科がアドバンテージになるはずなので、現役も既卒もそこは加味してください。

 

④AO

阪大の世界適塾

工学部の倍率が0.6~1.7倍

基礎工学部が1.7~4.4倍

基礎工の方がたいへんでした。結構な差が出ています。

 

とりとめもなく書きましたが今日はこのへんでさよなら!