関西人のための理系大学受験情報

旧帝大卒の社会人1年目、某大手予備校に勤務しています。 自分の知識のアウトプットの場としてブログをしてみることにしました。 受験生や、受験生を持つ親にぜひとも読んでいただきたいです。 関西在住向けかつ理系のための受験情報を提供します。 よろしくお願いします!

国公立大 後期試験

こんばんわ。アイビーです。

 

今回は国公立の後期についてお話していきたいと思います。

前期に第一志望大学を受験したい!でも浪人はできないから私立や後期で抑えの大学を確保せねば。。

 

では国公立大学で後期に受験できる大学は把握していますか?

 

前期と違い選べる大学には限りがあります。

例えば、東大、京大、阪大は後期日程はありません。滑り止めで受けてくるような志望度の低い学生はいらないということなのでしょうか。

 

後期のある大学がわからない学生たちのために、関西圏の受験生から人気のある大学をピックアップしました。ある程度偏差値の高いところだけに絞っています。

 

各大学(工学部)の偏差値順のリストを下記に掲載しますが、もちろん同じ大学でも学科によって偏差値は違いますのでおおよその偏差値だと思ってください。

 

受験者数が多いため工学部をもとに作成しましたが、他学部でも大きなズレは少ないので参考になるはずです。

 

後期日程:各大学(工学部)偏差値ランキング

68 東工大(生命理工)

62 北大

61 九大

60 神大

59 横国

59 筑波大

58 千葉大

57 京工繊大

57 大阪市立大

56 神大(海事)

56 広大

55 岡山大

52 三重大

51 滋賀県立大

50 和歌山大

48 兵庫県立大

 

こんな感じですね。

関西の難関大受験生の多くはまず後期に神大もしくは大阪市立大を検討します。

ただ、この2大学工学部の後期入試は受験科目が非常に特徴的です。

それは、、二次試験で数学しか使わないということです(笑)

つまり、数学が苦手な学生は関西の人気大学を好機で受験することが厳しくなります。

数学が苦手だとだいぶ損します。

 

九大であれば二次で英語と数学なので、英語が得意な人向けです。

北大であれば数学と理科1科目なので、理科が得意な人向けです。

 

このように、関西以外にも目を向ければ意外と自分に有利な配点の大学も見つかると思います。

 

また、神大の海事学科は偏差値が低いため神大の中では比較的入りやすいので、神大に行きたい人にはお勧めです。

 

他にも横国や京工繊を目指す人もちらほらいますね。

 

それより下位の大学となると、岡山大、三重大、兵庫県立大が人気です。

 

簡単ではありましたが、これらが関西圏受験生の国公立大後期のイメージです。

 

役に立ててもらえればうれしいです。

 

ではまた!